システムエンジニアとプログラマーの役割
システムエンジニアとプログラマーは似通った職業のように思えますが、仕事内容は随分と違うものです。プログラマーは、ソフトウェアやシステムをプログラミングする制作、開発分野を担当します。繊細な仕事で、プログラムの記述によっては正常に動作しなかったり、他のシステムと組み合わせた時に弊害が発生したりと、正常な動作をさせるには技術力が大切です。このように、細かいバグチェックができる繊細さや熟練を必要とする職業ですが、開発の際には設計図がなければいけません。
その設計図を作るのが、システムエンジニアです。システムエンジニアはプログラマーとクライアントの間に立ち、クライアントの要件や要求を聞き出し詳細を詰めて仕様書を作成します。仕様書を元にプログラマーは開発を行いますが、完成したシステムのバグチェックや納品をするまでのプロジェクト管理を行うのも、システムエンジニアの大切な仕事です。細かいスケジュール管理や営業をこなすスキルとプログラマーの技術力を兼ね備えた能力が必要となります。しかし、企業によっては兼任している場合も多いです。
収入面では、プログラマーの方がシステムエンジニアより安くなる傾向があります。ですが、技術力やスキルによっては、同等またはそれ以上の収入を確保することもできるようです。システムエンジニアやプログラマーとして働くことを考えているのなら、自分の適性を把握しておくことが欠かせません。また、こちらの≪システムエンジニアとして活躍するには?≫を活用して、両者を比べてみるのもおすすめです。